東大阪市、河内永和駅から徒歩1分の上杉整骨院 交通事故むち打ち腰痛膝痛肩こりなんでもご相談下さい。大阪市 生野区
上杉整骨院
上杉整骨院の治療
-腰部脊柱管狭窄症-
腰部脊柱管狭窄症とは
年齢を重ねると背骨が変形したり、椎間板の変性が起きたり、靭帯が厚くなります。
その結果神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症を発症しま す。
年齢的には中高年の方に多くみられます。
症状
・間欠性跛行(歩行などでの足が痛くなり、休憩すると足の痛みが軽減し、再び歩けるようになる)
・足の痛み、しびれ
・尿の出が悪くなったり、尿漏れなどを起こす。
原因
・椎間板、関節、靭帯の加齢、仕事による変化が大きいとされています。
・体幹の筋力、足の筋力などの低下で腰の反りが大きくなることも原因とされています。
前屈みになると楽になるというのがこの疾患の特徴の一つです。
上杉整骨院の腰痛治療
上杉整骨院の考え方として、腰痛の治療で電気をするだけ、薬を飲むだけ、シップを貼るだけでは、治療としては不十分になります。
まず腰痛では様々な角度から検査を行っていく必要があります。
・しびれの有無(神経症状がないかどうか)
・筋肉の柔軟性
・姿勢
・関節の動く範囲の検査
などしっかりと検査、カウンセリングを行いその方に合わせてオーダーメイドで治療を行っていきます。
治療内容はこちらで説明しております。
【東大阪・河内永和】腰部脊柱管狭窄症の症状と保存療法について|上杉整骨院
特に腰痛の場合骨盤にある仙腸関節という部分に問題がある場合が多く、腰痛の場合はその部分にアプローチができる仙腸関節調整というものがあります。
ボキボキという矯正ではなく、かなり優しい刺激で仙腸関節を調整していきますので、安心して施術を受けていただけます。
優しい刺激ですので妊婦さんにもおすすめです。
腰痛治療は治療だけでは不十分なものが多く、日常生活の動きや、仕事の動きを変えていかなければ腰痛をぶり返してしまう場合が多いです。
日常生活の指導共に、ご自宅でできるストレッチ・エクササイズなども一緒に説明させていただきます。
疑問点などありましたらなんでもご相談下さい。