top of page
東大阪市、河内永和駅から徒歩1分の上杉整骨院 交通事故むち打ち腰痛膝痛肩こりなんでもご相談下さい。大阪市 生野区
上杉整骨院
上杉整骨院の治療
-鵞足炎-
鵞足炎とは
膝の内側にある縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つの筋肉の付着部を鵞足と呼んでいます。 ランニング、ジャンプなど、膝の曲げ伸ばしを行うスポーツ動作により炎症を起こし痛みが出ます。スポーツでは陸上の長距離競技、水泳、サッカーなどで多く見られます。
症状
・膝の内側下方5-7㎝ほどの場所に痛みが生じます。その部位に腫れや押すと痛みがでます。
・膝自体に熱をもったような症状などが生じます。
・運動をしている時や、階段を下る時、歩くときに痛みが増します。また、重症になると何もしていなくてもうずくように痛くなることがあります。
原因
・オーバーユース(使いすぎ)
・鵞足を構成する筋肉の柔軟性の低下
・運動前のウォーミングアップ、運動後のクールダウンの不足
・外的要因:足に合っていない靴、硬い路面での歩行・運動
上杉整骨院の鵞足炎治療
鵞足炎では様々な角度から検査を行っていく必要があります。
・しびれの有無(神経症状がないかどうか)
・筋肉の柔軟性
・姿勢
・関節の動く範囲の検査
などしっかりとカウンセリングを行い、その方に合わせてオーダーメイドで治療を行っていきます。
治療内容はこちらで説明しております。
鵞足炎の膝の痛みは膝だけの治療では治りません。姿勢や歩き方も改善していく必要があり、そういった治療も行っていきます。
鵞足炎の痛みは治療だけでは不十分なものが多く、日常生活の動き、スポーツ(特に陸上、ランニング等)、仕事の動きを変えていかなければ膝痛をぶり返してしまう場合が多いです。
日常生活の指導共に、ご自宅でできるストレッチ・エクササイズなども一緒に説明させていただきます。
疑問点などありましたらなんでもご相談下さい。
